二ヶ領せせらぎ館を訪れて~

本日9/13にふとした思い付きで、二ヶ領せせらぎ館に行きました。

f:id:yfb37326:20180913215206j:plain

写真がひどい(笑)

せめて全体像が欲しいですよね。

当時は投稿するなんて微塵も思ってなかったので…以後気を付けます。

 

内部の展示は、多摩川に生息する魚、植物、二ヶ領用水の歴史、などなど

特に目を引くものはこれ↓でした。

 

f:id:yfb37326:20180913215516j:plain

今年でなんと多摩川改修100周年!!!

そして生まれたこのイメージキャラクター”百川 多摩”ちゃんです。

萌えキャラじゃないか(歓喜

せせらぎ館の管理人さん(お爺さん)も「かわいいでしょ」と言って紹介していただいたので、高齢の方にも受け入れられている様子??

京浜河川事業所様ならびに国交省様グッジョブですb

 

f:id:yfb37326:20180913220954j:plain

個人的にはこの宿河原堰の模型が一番テンション上がりましたね。

旧型の固定式と現在の可動式の比較がなされており、興味深かったです。

大学のレポートで、かの狛江水害について書いたことがあったので、あ~このへんググって調べたわ~というような感慨に浸りながら見物しておりました。

f:id:yfb37326:20180913221653j:plain

たくさんパンフレットをいただきました!

管理人さんに、多摩川に興味があって小河内ダム白丸ダム羽村取水堰玉川上水には一通り訪れたことがあると話してみたところ、それなりに気に入っていただき、たくさんの情報がのったパンフレットを気前よく持たせてくれました。

ありがとうございますm(_ _)m 謹んで勉強に利用させていただきます。

f:id:yfb37326:20180913222254j:plain

最後に宿河原堰の写真を撮りました。

向かって左側が可動式になっているんですね~

両端に魚道も設置されています。(今回はちょうど見切れてしまっているのですが)

ダムカード発行されないかな…最近は堰でも出ているところありますよね。

国交省様どうかご検討くださいまし。

f:id:yfb37326:20180913222714j:plain

最後に自転車で二ヶ領用水に沿って20分ほど

久地円筒分水を見てきました。

サイフォンの原理を使って下から汲み上げているそうです。

噴水などのように景観向上の目的で作られたわけではなく、実用的な分水方法を考えた結果、ここまでのデザイン性も持ち合わせているというのはなんだかすごいですよね。

 

やはり水系の旅は楽しいですね。

過去のダム巡り河川巡りも備忘録として書いていけたらなと思います。

(私のブログ熱が三日で冷めなければ…)

 

最後までこんな拙い記事を読んでいただいた方には感謝感激雨あられです。

精進していきます。

ではまた…ノシ

ついにブログというものに手を出した

とにかく始めてみたかったのです。

しかしあまりにも文章力がなく、ここまで書くのにも10分以上かかっているのです。

それでも始めたかった…

趣味のダム・河川巡りや贔屓にしている東京ヤクルトスワローズについての意見や日々の喜びと幸せと悲しみと愛しさと切なさと心強さを、何かしらで、こう、記録したかったのです。

日記は少し続けていたのですが飽きました。

なんかこう文章が内向的というか、黒歴史感満載の出来になって見返そうと思わないんですよね。

 

少しでもこう人の目に触れられて、人に見せられるような文章を書けるようになることと日々の記録を目標に一日でも長く続けていきたいですb

 

とりあえず、pcの壁紙にしている宮ケ瀬湖の写真でも貼ってこのブログに華を添えようと思います。

f:id:yfb37326:20180913180627j:plain